archives
ソフトウェア品質技術者のための「データ分析勉強会」アーカイブス
過去の勉強会で使われた事前配布資料ならびに事後配布資料です。パスワードが設定されている資料は勉強会参加者限定となりますので、お問い合わせ頂いてもお答えいたしかねます。
2011年度資料一覧
2011年度はR勉強会と称して(ソフトウェア品質技術者のための)データ分析勉強会の前身として『例題で学ぶ統計的方法』(創成社)を教材としてR Commaderを用いて問題を解く形式を取っており資料等は残されていません。
2012年度資料一覧
2012年度から(ソフトウェア品質技術者のための)データ分析勉強会として開始されました。
第1回 Defects
- 1st(Defects)_Data.xls
- 1st(Defects)_補足資料.xls
- 1st(Defects)_説明資料.ppt
第2回 Defectsの続き
- 資料は第1回に同じで配布資料はありません
第3回 信頼度成長曲線
- 3rd(信頼度成長曲線)_Data.xls
- 3rd(信頼度成長曲線)_説明資料.ppt
第4回 信頼度成長曲線の続き
- 4th(信頼度成長曲線)_解答例.xls
第5回 管理図
- 4th(信頼度成長曲線)_解答例.xls
第6回 管理図の続き
- 6th(管理図)_解答例.xls
- データ分析勉強会_参考URL.xls
- データ分析勉強会_管理図_藤森.xls
第7回 プロダクトメトリクス
- 7th(プロダクトメトリクス)_data.xls
- 7th(プロダクトメトリクス)_勉強会.xls
- データ分析勉強会_まとめ_20130126_藤森.xls
- 参考_データ_01.xls
第8回 様々な分析手法
- 20130216_8th(プロダクトメトリクス)_データと解説.xls
- 20130216_データ分析勉強会.pdf
2013年度
第1回 GQM(Goal Question Metric)によるメトリクス活用目的の明確化
- 2013年度データ分析勉強会カリキュラム.xls
- 20130511データ分析勉強会.ppt
- reports_20130325-02.pdf
- SQuBOKユーザー会 第3回勉強会「GQM」.pptx
- 事前宿題(佐々木一仁).pptx
- 演習ワークシート_フレームワーク(利根).pdf
- 演習ワークシート.xls
- 演習ワークシート(さんぽう).xls
- 演習ワークシート(中田).xls
- 演習ワークシート(佐々木一仁).xls
第2回 ツール作成準備、VBA開発環境、基礎
- 20130615_開発計画書の更新状況監視ツール_望月智之.xls
- 20130615データ分析勉強会.ppt
- ProjectHealthChecker_02_20130616_koezuka.pptx
- ツールコンセプト_森.xlsx
- ツール検討(佐々木一仁).txt
- データ分析勉強会_20130615_hw.zip
- データ分析勉強会_第二回事前宿題_TIS中田.xlsm
- データ分析勉強会ツール一覧.xls
- 第2回_演習結果_バグの偏在見える化_山田.xlsx
- 第2回_藤森_提出_工数集計仕様.xls
- 第2回勉強会 残業・稼働率-人事管理システム 千綿.pdf
- 第2回成果物_ツールの検討_福良智明.xlsx
第3回 出力検討、UI、データ入力部作成
- 20121117管理図データ__20130709_Z管理図_掲示.xls
- 20130713データ分析勉強会.ppt
- 20130713演習問題.xls
- Web.zip
- 工数管理システム_20130705_課題.xls
第4回 ピボットテーブル、グラフ、外部プログラム実行
- 20130914データ分析勉強会.ppt
- 20130914演習問題.xls
- VBA勉強会で行ったこと_確認と課題_藤森.xls
- ファイルマージツール_V10_掲示用_藤森.xls
- 工数管理システム_掲示用_藤森.xls
- 福良_テスト結果集計ツール.zip
第5回 統計の基礎、R/Rコマンダーの使い方
- 20131012データ分析勉強会演習資料.xls
- 20131012データ分析勉強会演習資料(分析例付き).xls
- RcmdrPlugin.QCtools_1.1-5.zip
- RcmdrPlugin.QCtools_1.1-6.zip
第6回 検定、分散分析
- 20131109データ分析勉強会演習資料_藤森復習.xls
- 20131109データ分析勉強会演習資料.xls
- 分析結果_チームA_UP用.ppt
第7回 回帰分析
- 20131221_AM_VBA-DB連携_復習_藤森_掲示.xls
- 20131221データ分析勉強会演習資料_藤森_復習_掲示.xls
- 20131221データ分析勉強会演習資料.xls
- 20131221午前の部(VBA-DB連携)資料.xls
- 分析結果_グループA.ppt
第8回 特別回 - 進捗管理でのメトリクスの活用
- EVM書式サンプル.xlsx
- 進捗管理勉強会.ppt
- 進捗管理勉強会演習資料.xls
2014年度
第1回 工数の推移、可視化による品質管理
第2回 レビュー欠陥指摘数にかかわるメカニズムの把握
第3回 リリース後品質を予見するメトリクス
第4回 工数見積りの妥当性確認
第5回 ソフト開発における品質コスト分析
第6回 欠陥修正が生じやすいモジュールの予測
第7回 レビュープロセスの制御と評価
第8回 テスト工程での不具合検出数の予測
第9回 レビューの品質向上効果のモデル化
第10回 レビュー実績データを用いた品質予測
番外編:JaSST東海2014 SIG
- JaSST東海14_SIG_配布用.pdf
- データ分析勉強会_参考資料(炎上の症状を表現するためのキーワード).xls
- 問診票案(東京グループ1).pdf
- 問診票案(東京グループ2).xlsx
- 炎上の予兆(東京グループ1).pdf
2015年度
整理中
第1回 品質データ分析の役割、工数の推移、不具合の可視化
第2回 統計解析の基礎
第3回 Rで紐解くソフトウェアメトリクス
第4回 アンケート分析ことはじめ
第5回 システムテストフェーズから始める定量的ソフトウェア品質マネジメント
第6回 ODC分析
第7回 RStudioのすゝめ
第8回 RStudioのすゝめ part2 & PFD
第9回 いろいろ JaSST東海2015 ポスターセッション
2016年度
整理中
第1回 第1章 データの良否を判断したい 【データ標準化】(前半)
第2回 第1章 データの良否を判断したい 【データ標準化】(後半)
第3回 第2章 得られたデータの差異を客観的に検証したい【母平均の差のt検定】(前半)
第4回 第2章 得られたデータの差異を客観的に検証したい【母平均の差のt検定】(後半)
第5回 第3章 要因の影響力を把握したい【分散分析】(前半)
第6回 第3章 要因の影響力を把握したい【分散分析】(後半)
第7回 第4章 因果関係を解明して予測したい【相関分析・回帰分析】(前半)
第8回 第4章 因果関係を解明して予測したい【相関分析・回帰分析】(後半)
権利と免責
- 本ページ内の資料(以降、本資料)の著作権は原則として著作者に帰属します。ただし、引用部分の著作権は原著作者が所有しています。
- 本資料は無保証です。本資料を使用することによって生じる、いかなる直接的・間接的損害について著作者はいかなる責任、サポート義務を負いません。
ライセンス
本資料は基本としてクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際ライセンスの下に提供されています。個々の資料にライセンスが明示されている場合は、この限りではありません。また、個々の資料に記載されている会社名、製品名などは各社の商標または登録商標です。